ビジネス発展の4つの段階

 

ビジネスにおいて、製品、サービス、市場によってひとサイクルの期間は違いますが、早ければ数年、長い場合でも10~20年でひとつのサイクルは終わりを迎えます。特に近年ではこのサイクルがどんどん早くなっています。

 

1.創業期

商品、サービスを開発し、試行錯誤の中で市場を開拓する段階です。仕入先や社員への支払いのための、銀行の信用もまだ得られない中、キャッシュフローが最も重要な管理項目になります。人材、資金ともに乏しいなかで、夫婦で協力しあい、子供の手も借りながら、昼間は営業、夜は商品開発という状態が続きます。ひとりが何役も引き受け、ストレス過剰になりがちな時期です。

 

2.拡大/組織化期

順調に顧客が増え、市場で一定の評価を得ることができると、拡大、成長の段階がはじまります。管理運営の仕組みの整備を行います。毎月の決済資金は安定しますが、その代わりに、今度は事業拡大のための資金調達が課題になります。予算による管理がはじまり、社員の採用やインフラの整備に時間がとられます。夫婦の会話の時間が少なくなりがちで、夫婦の危機の起きやすいのもこの時期です。

 

3.安定成長期

成長のスピードが収まり安定してくると、いかに組織を作っていくかが課題になります。社内の役割分担が進み、専門化された組織形態に分かれていきます。家族的な雰囲気とプロフェッショナルな組織形態のバランスが課題になります。社内の規程や個人の評価システム、資産の有効活用が経営の課題になります。この時期はキャッシュフローが最も豊かな時期であり、ファミリーは金銭的な恩恵を受けますが、公私混同も起きやすい時期なので、ビジネスとファミリーの境界線を明確にする必要があります。

 

4.衰退/再生期

どんなビジネスでも、いずれは衰退する時期がきます。既存の市場が縮小するなかで、いかに次の手が準備できるかが課題です。新製品、新市場の開発、事業の統廃合、新規事業開発など、早急な意思決定が求められます。人材育成の成果が表れるのもこの時期で、後継者への事業継承が課題になります。

 

 

シェアはこちら
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次